16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇治市議会 2020-09-25 09月25日-03号

いずれにいたしましても、スマートシティーに向けた取組といたしましては、これまでの本市の取組のさらなる拡充に加え、行政課題市民ニーズを的確に捉える中で、議員御案内の京都府のデータ利活用型「スマートシティ京都モデル構築事業や、国が推進するスマートシティー関連事業全国各地先進事例などを参考にしながら、より効果的な施策が実現できますよう、継続的・発展的に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解

八幡市議会 2020-03-06 令和 2年第 1回定例会-03月06日-03号

次に、地元中小企業育成地元雇用増加につきまして、現在申請中ではありますが、小規模事業者事業継続的発展支援と、小規模事業者による事業計画の作成や、その着実な実施支援、新たな販路開拓支援などを行う経営発達支援計画を商工会と共同で作成したところであり、より一層の支援強化を進めてまいります。  

舞鶴市議会 2019-03-27 03月27日-06号

また、介護サービスを利用する高齢者増加している状況で、喫緊の課題となっている介護人材確保及び養成を図るための事業費障害者総合支援法に基づく障害者の自立と社会参画を図ることへの支援、ほかにも子育て支援充実、災害による被災者支援商業振興及び地域経済活性化農林水産業推進など、土木、教育環境向上を図るための予算は、市民のためになる施策要所に感じ取れることから、この議案には賛成をし、継続的、発展

宇治市議会 2018-02-28 02月28日-05号

地方創生取り組みにつきましては、平成30年度には定住人口確保とともに、市税収増加に向け、産業連関表の分析をもとに宇治の活力バージョンアップを図るための産業戦略の策定を市内土地利用可能性に関する調査とあわせて取り組んでまいりますし、今後も引き続き国の交付金を最大限活用するとともに、人口動向を常に注視しながら取り組み効果をしっかりと検証し、より効果的な施策実施できますよう継続的・発展的に取り組

宇治市議会 2017-12-13 12月13日-05号

いずれにいたしましても、地方創生取り組みにつきましては、今後も引き続き、人口動向を注視しながら、国の交付金を最大限活用するとともに、取り組み効果をしっかりと検証し、より効果的な施策実施できるよう継続的・発展的に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたく存じます。 ○議長坂下弘親君) 水谷修議員

舞鶴市議会 2017-03-28 03月28日-05号

新規創業の促進、個店魅力創出による商品開発情報発信機能充実強化といった取り組みは、商業振興及び地域経済活性化につながることからも、継続的・発展的な事業展開が行われますよう期待するものです。 その他の事業についても、市民のためになる施策要所に感じ取れることから、この議案には賛成をいたします。 次に、第4号議案については、反対の立場で討論をいたします。 

京田辺市議会 2016-02-29 02月29日-02号

次に、同じく(5)地域経済活性化に向けた施策についての中のイ、中小企業振興基本条例の制定をでございますが、本市といたしましては、地域経済活性化に果たす中小企業の役割の重要性を十分認識しており、本年度に策定する産業振興ビジョンにおきましても、中小企業が行う事業継続的発展と新たな事業展開が図られるよう重点的に支援していくことを明記しております。 

京都市議会 2015-10-01 10月01日-03号

今後とも,高齢者,とりわけひとり暮らしの方の増加が見込まれていることから,サービス付き高齢者向け住宅の供給やすこやか賃貸住宅の登録を促進しますとともに,高齢者すまい・生活支援モデル事業終了後におきましても,継続的,発展的に取り組める持続可能な事業スキームを構築するなど,住宅分野福祉分野等との連携を図りながら,高齢者居住支援取り組み高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らせる住まいづくり推進

精華町議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第4日12月15日)

町といたしましても、直売所継続的、発展的に運営されるよう支援を継続していく方針でございます。ただ、持続して運営をしていただくには、ある程度の採算性生産基盤充実高齢化への対応などの課題もあるため、狛田地域での再開も含め、立地条件などの環境面も考慮しながら関係者と協議をしていきたいと考えてございます。  続きまして、祝園ポンプ場下狛ポンプ場周辺安全管理についてでございます。  

福知山市議会 2008-12-11 平成20年第4回定例会(第2号12月11日)

この集落会議を主体といたしまして、地域維持、あるいはまた再生につながる活動に取り組んでいただき、その活動支援を行う中で、地域リーダーが育ち、そしてこの事業が終了したあとも、継続的発展活動を持続していって、地域維持あるいはまた活性化につながっていくよう、働きかけていきたいと思います。  

向日市議会 2008-09-10 平成20年第3回定例会(第2号 9月10日)

現在、その効果を数字としてあらわすところまでには至っていませんが、今後につきましても、研究推進校取り組み効果実践方法市内小・中学校へ広く普及し、家庭や地域と連携しながら、継続的、発展的な活動になるように、より一層取り組みを進めてまいりたいと存じます。 ○(小山市次副議長)  次に、五十棲企画総務部長

八幡市議会 2003-12-10 平成15年第 4回定例会−12月10日-02号

具体的には、長期休業が一つの学期に含まれ、自分で設定した課題継続的、発展的に追求するための指導を子供たちに行うことで、一人ひとりの子供が興味、関心に基づいた学習を進めたり、定期テストに向けた自主的な学習をしたりして、長期休業を有意義に過ごすことが期待できます。また、始業式終業式が1回ずつ減ることにより、授業時間をふやすことが期待できます。

  • 1